大人のDIY

【釣り具収納】100均のジョイントマット有能すぎ!仕掛け巻とルアーホルダーを自作したら最高だった。

100均のジョイントマットを使って、仕掛け巻きとルアーホルダー(ルアーを片付けやすくするやつ)を作りました。ジョイントマット、釣り具片付けグッズの制作の際にマジ有能っす!

100均のジョイントフロアマットとおくすりケースでジグヘッドケースを作成した際のジョイントマットの余りを活用しています。

ジグヘッドケースはわずか200円でカッコよく機能的に作れましたが、今回も300円でケースまで揃えます。早速、制作過程をご紹介します!

仕掛け巻を作ってみた

使用後の仕掛けの片づけ、課題でした。

一度使用した仕掛け、再利用しますよね。でもごちゃごちゃしてるから片づけ大変でストレスじゃないですか。どうにか解決したいと思っていました。

段ボールに刺した針は、かえしがひっかかって取りづらい。
並べると、どれがどの仕掛けなのかパッと見わかりづらい。

今までは、柳ベメンバーのA-macが段ボールで作ってくれた簡易的な仕掛け巻きに収めていましたが、水分を吸って折れ曲がってしまったり、再利用するときに針が引っかかって外しづらかったり、選ぶ際もどれが何用の仕掛けかわかりづらかったりするので不便な面があったんですよね。

そして今回編み出したのがこれ。100均のジョイントフロアマットは針が差しやすい素材なので、仕掛けの収納にバシッとハマりました!

同じく100均の書類入れに入れれば、そのまま釣り場で簡単に出し入れ、セッティングができます。

材料のご紹介

材料は、100均のすのこ、ジョイントマット、書類入れ(A4サイズ用)です。

すのこを解体して作った木の棒に、切ったフロアマットを貼り付けて仕掛け巻にし、それを書類入れに収納する計画です。

書類ケースとすのこ
ジョイントマット

すのこをばらす

まず、すのこをばらして木の棒をそろえました。

100均のすのこといえど頑丈な接着がされていて解体するのが大変でした…。今回一番の難関だったかも。

こんなかんじで画鋲みたいに細い金属針が刺してある上に、接着剤で固定してあるので、もはや解体というよりかは破壊になってしまいました…。

結果、全部で7本とれるはずだった木の棒でしたが、1本は割れてしまったので6本です。

すのこの分解が意外に難しかったので、次回追加分の仕掛け巻きを作る際は3ミリのベニヤ板などから切り出す形でやってみてもいいかなと思っています。

作った木の棒をジョイントマットの長さに合わせてノコギリでカットします。

次に、切り出した木の棒の幅に合わせてジョイントマットの方をカットしていきます。

ジョイントマットはノコギリやカッターでカットするよりも、キッチンバサミなどでカットしたほうが断面が綺麗に仕上がります。僕はノコギリでカットしましたが、断面がギザギザにささくれてしまいました。

まあ気にしませんがね笑

貼り付けていく

木の棒とカットしたジョイントマットを木工用ボンドで貼り合わせていきます。

貼り付け終わったら、まとめてタコ糸で縛って圧着させ、一晩良く乾かしてから続きの作業を行って仕上げました。

翌朝、作業再開です。しっかり接着されています。

仕掛け巻きの両先端に、のこぎりで切れ込みを入れていきます。今回は3本入れました。

木の面同様、ジョイントマットの面の先っぽにもカッターで切れ込みを入れます。これで仕掛け巻の完成です。

完成。早速仕掛けを巻いて片づけてみた。

早速仕掛けを巻いてみます。ジョイントマットの面側の切れ込みに、仕掛けの根元のサルカンをひっかけます。

あとは溝に沿って糸をひっかけていき、仕掛けを巻くだけ。

仕掛けの糸が張るようにして、針の部分をマットの側面に適当に差し込みます。

種類の違う仕掛けも同じ要領で巻きます。

巻いたら書類ケースに収めて完了!!

どれがどの仕掛けかわかるように、木の面にボールペンで書き込みました。これで釣り場でもスムーズな仕掛けの選択ができると思います。

簡単な工作なので気軽に地べたで作業してきましたが、くれぐれもケガにはご注意を。

マット面に切れ込みを入れる時にカッターが滑って手を切っちゃった…。

ルアーホルダーも作ってみた

仕掛けをマットにぶっ刺した感触があまりにいい感じだったので、残ったフロアマットでルアーホルダーを作りました。

ルアーの針をジョイントマットに刺したら、ルアーのサイズに合わせてハサミでマットを切っていきます。

他のルアーも、今までは買ったまま袋に入れていたのですが…

フロアマットに刺していけばこの通り綺麗に収まります!

針が3股に分かれていると、フロアマットに刺さっていない針が危ないので、細かく切ったフロアマットを指して全ての針先を隠しました。安全です。

あとはこれがいい感じで入るケースを100均で探してきて収納すれば、そのまま釣り場に持っていけます。ルアーの種類・大きさ・重さ・用途などでまとめて片づければ、ルアーローテーションの際にもすぐに次のベストルアーが選択できるのではないでしょうか。

ルアー同士がガチャガチャ絡まったりすることもありません。

しかも、マットから外さずにラインを通せるので、針が指に刺さることなく安全にルアー交換ができます。

スプーンもこの通りコンパクトに収納できました。ケースが開いたので小さいルアー入れにすることにしました。

仕掛けやルアーの片づけについて色々検索してみたのですが、あまりしっくりくるものがなかったので、参考になれば幸いです。

以上、100均のジョイントフロアマットはマジで有能!仕掛け巻きとルアーホルダーを作ってみたでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です